今夜こそはバルブギアを組み上げる積りが全然無理でした。(^^ゞ 制式蒸気機関車では市販パーツ組付けで済ましていたので、作るとなるとキツいキツい! こういう工作を楽々されている方々がいらっしゃるのには本当にビックリしちゃいます。(^^ゞ
楽しいユニオンリンク作りは1ミリ厚洋銀板に2枚並べてケガき、真ん中をヤスリで約04ミリ弱凹ませました。ヘンテコな形の素材は我が家に在庫されている唯一の1ミリ厚洋銀板です。情けなや〜(^^ゞ
ひっくり返して両端をヤスって、これはフォーク状に裏貼りしなくても、十分見映えがしそうじゃわい!とニヤニヤ。(^^ゞ
糸鋸で切り離してから胴の部分を07までヤスり、これは良いなぁと更にニヤニヤ。(^^ゞ
出来ました〜!(^^) 作って楽しく眺めて楽しいユニオンリンクです! やった〜
調子に乗ってコンビネーションレバーにも03板を貼り重ね、ボルトを04で植込み表現しました。 この追加は市販品のペラペラのバルブギアに施しても良い感じになります。最近はサボってペラペラのまんまだなぁ、マズイなぁ。(^^ゞ
モーションプレートをフレームに固定する取り付け板を追加しました。ベークブロックを駆使?して直角に固定するまでが手間でした。このカツミ製品のブロックはとても便利で、2セット目を買い足して活用しております。(^^)
メインロッドは平野さんの記事では1ミリ叩いて伸ばすとありましたが、先端が大きくて天賞堂のクロスヘッドに入らないので、クロスヘッド取付ピンの穴を1,2真鍮線で塞ぎ、取付穴を先端側にズラして開け直す事で、軸間で05ミリ長さを稼ぎました。(^^ゞ
先端を整形したメインロッド、クロスヘッドはピストン棒が長過ぎたので2ミリ弱短縮。奥は取り付け板でガッチリ補強したモーションプレートです。なかなか順調ですね~(^^ゞ
メインロッドを取付けてコロコロ押して回転を確認しました。メインロッドと第1動輪のクランクピンの当たりも無く、助かった〜。でもなんだかクランクピンのリターンクランク取付部の段差が少な過ぎるような、(^^ゞ 大丈夫かいなぁ?
モーションプレートを取付け、クランクピンを少ない段差に何とかハンダ付けして、リターンクランクにエキスパンションをネジ止めしました。さぁ~どうだ? 予想通り回りません!!(^^ゞ ありゃりゃ~ スルリと回ってコスっと引っ掛かる。なんじゃこりゃ、同じ箇所で止まるわけでもない、あちこち当たってやがるな〜(T_T)。
原因はと言うと(^^ゞ
①リターンクランクが垂直に付いておらず、エキスパンションに擦れていました。→リターンクランクの付け直し。
②加減リンク取付の1ミリビスが長過ぎてサイドロッドに擦れていました。→ネジの交換
③モーションプレートの下部がスライドバーに嵌る構造なんですが、嵌まり込みが深すぎ、クロスヘッド上部にモーションプレートが擦れていました。→アタリが無くなるまでモーションプレート下部を削リました。
特に③は気付けなくて、どうせ僕なんか駄目なんだ、無理なんだと投げやりな気分になり、もう汽車いじりなんか止めだ止めだ、もう止めた!とも思いました。(^^ゞ それでも未練たらしくゆるゆるっと回して、僅かにクロスヘッドが踊るのに気付いて漸く解決!! 例によって指先でコロコロ押して遊びました。(^^ゞ 腕前が悪いだけでなく頭も相当悪く忘れっぽいので、動いちゃったら、この足まわりは良いね〜なんて嬉しくなり、直前までの落胆なんか全部忘れちゃいました!(^^)v