お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

宮沢模型D50の修復・ゆるっと従台車

今回のジャンクには、宮沢模型製の従台車は入っていませんでした、上回りのキャブ下などを仕上げるには、従台車と当たりの確認は必須なので、なんとかしなくてはなりません!

前作では、宮沢模型のドロップ製の従台車を加工しました。 イコライザーイコライザー受け、担いバネ、軸箱などを追加しています。

宮沢模型製の従台車は内側フレームで車輪を保持していましたが、改造後は、軸箱部分に穴を開けて、車軸を入れています。我ながら良くやった!(^^ゞ。

 今回は改造するにも、モトネタがないので、自作新製することにします。

後部台枠と従台車枠は一体として05板から切り出し、従台車枠を本体にネジ止めする内梁は1ミリ厚、車軸受けは05厚、真中に見えるスペーサーは1ミリ厚です。 外側の軸箱で車軸を保持すると、本体に組付けてからの高さ調整が難しいので、シュパーブライン方式の内側フレームで進めます!(^^)b。