お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

トビー製4030・ゆるっとフロントデッキ

よせばよいのに、フロントデッキとエンドビームを追加しました。何故?、ひとつは上回りに付いている煙室から伸びるステーを固定すること、もうひとつは、古いアメリカ型の機関車を自動連結器にする際に、エンドビームの上に連結器の胴受が出っ張っているのを表現したかったからなんですが、これは予想以上に難物でした。(^^ゞ。

加工前です、煙室から伸びたステーは下回りに取り付けられたフロントデッキに乗るだけの構造で、引掛けやすく、なんとかしたいと考えました。フロントデッキに補強の板を貼り付け、それに自連の胴受けを付けたら良かろうと安直に考えたのですが、、、

左からエンドビーム、フロントデッキ補強板?、連結器胴受けです。胴受けは宮沢C58を加工した際に外した物、こんなパーツがゴロゴロあるので消化したい、(^^ゞ。

エンドビームとデッキは上回りに取り付け、下回りと組んで具合を確かめます。胴受けがデッキからはみ出している雰囲気だけは出たので良しとしました。

上回りだけだとこんな感じです。手前に散らかっているのは解放テコ用の帯金、谷川のウインドシルです。これも沢山ありますので、端に04の穴を開けて使います。

解放テコを取付けました。平らなエンドビームに付けるのは簡単です。

カプラーを付けて見ました。こういう機関車は入換と小運転が命ですから、カプラーはKDの16番を使い、連結解放を完全をしたいと考えました、レイアウトを進めないといけませんね~、(^^ゞ。