お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

スケネクタディー8550の製作・キャブの妻板

前後の妻板を製作しました、前妻の窓が小さくて、どうなることかと心配しましたが、形にはなりました。

上が妻板、下の列は窓枠兼裏打ちです。

前妻、後妻板ともに、開口部を切り落とさず、重ねて強度が上がってから開けることにしました。03板なので、ちょっと引っ掛けただけでヒョゴヒョゴになるからです。裏打ち板は側板の厚さ分だけ小さく仕上げています。(^^ゞ。 右上は屋根の後端に付ける水切り板?です。実物は?ですが、屋根の後端は曲げやすいので補強しておきます。

 後妻板は、屋根の庇部分が側板は2枚重ねですから、厚さ分をかき取りました。こういう逃げの小細工をしておくのも、頭の体操で楽しいものです。

キャブの構成パーツを裏から見たところです。 全ての面に裏打ちして強度アップしています。キャブとテンダーをグワシッと片手で持ち上げるハンドクレーン?がレイアウトでは活躍しますから、華奢なキャブでは僕の鉄道では無理なので、(^^ゞ。

 一晩がかりで妻板2枚しか出来ませんでしたが、外形を切り出し、採寸し直して窓を抜き、窓枠のイメージを昔の写真を見ながらヤスリでシコシコ修正しました。 スマホに溢れる情報に翻弄され、あれもこれもと目移りする時間とは全く流れも質も異なる時間の中で、ゆるっと過ごせます。(^^)。スケネクタディーにありがとうと言いたいです!。