お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

鉄道省7270の製作・ステップ、ステップ、ステップ!

フラスコの断面風のステップが出来ました!。スケネクタディーの長靴で慣れたせいか、大渋滞にはなりませんでした。(^^ゞ。

上のステップ本体を05から、下の踏み板は03から切り出し、踏み板を曲げました。

踏み板を本体にハンダ付けしたら、04の穴を開け真鍮線を通してカシメました。

外枠は形に曲げて嵌め込もうとしたのですが、上手く行かず、本体に下のステップ部分をハンダ付けしてから、ウリャウリャと本体に合わせて曲げ、外側からクリップでギュウギュウ押さえてハンダ付けしました。腕力勝負です、(^^ゞ、垢抜けない作り方ですね。

テンダー床下に取り付けた台枠のアングルは、ステップ分を糸鋸で切り欠き、前はエンドビーム、後ろはアングルで押さえて、取付の際にステップの周囲が戻らないようにしました。

取り付けました!。意外に簡単に出来たのは助かった〜、(^^ゞ。ギッチリ嵌め込んだ成果です!。

台枠の外側に配管を吊っているところです。配管に合わせて06の穴を開け、05幅、02厚の帯金を割りピンにして吊ります。床板に飛び出したヒゲ状の物が帯金です。この割りピン保持は、パイピングをおもちゃ臭く見せない為の特効薬で、要所に取り付けるとパイピングが映えます。(^^)!。

リアステップは本体05厚、2段目踏み板は03厚から切出しました。踏み板にも足を付けて切り出し、足部分を重ねてハンダ付けします。

ステップには2段に04の穴を開け、エンドビームに取付ける前に真鍮線でカシメておきます。もう一つの穴はエンドビームにハンダ付けしてから、エンドビームにまで穴を貫通させ、真鍮線でカシメます。このカシメのお陰で、解放テコ受けをエンドビームにハンダ付けする際にステップが外れません。当たり前ですけど、(^^ゞ。

リアエンドにステップと解放テコが付きました。今夜はフラスコ断面形のフロントステップまでかなぁと思って始めたので、予想外に進みました。フラスコをガッチリ嵌め込んでハンダ付けしたことと、リアステップをカシメで補強した為ですね、(^^ゞ。下手くそなハンダ付けだけに頼らない取付方法を考える事の大切さを痛感しました。