お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

宮沢D50の修復、ゆるっとテンダー前面。

後面に目途がついたので、前部に取り掛かりました。こちらは帯金と真鍮線細工とはいかず、パーツの切出しから始めました。

左のシュパーブライン12ー17テンダーと比較すると、宮沢製品は全く違う車体に見えます。先ずは不足しているパーツを揃えます。

デッキ下の櫛の歯は、帯金を並べるより確実だろうと05厚の板から切り出しました。例によって切屑の転用です。

左の後ろから石炭の取出し口、炭庫前部真ん中のへの字の板、石炭の掬い板、手前がデッキの足です。

取付は全てハンダ付けです。両サイドに手摺を追加、デッキの上にはコックをふたつ付けました。用具入れには止め金を植込み、フロントビームの上辺には帯金を貼付け、だらんとした角を修正しています。 連結すれば見えない箇所も多いのですが、キャブの後ろからチラリと見えるのが楽しみという、これまた覗き趣味ですね!(^^ゞ!