お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

珊瑚2120の修復・ゆるっと空気制動

みっしり装備を背負った古典機関車が大好きなので、原型も良いなぁとの誘惑を振りきり、加工を続けました。(^^ゞ。

本日はここまで!流石に放熱管の取付は無理でした〜。

先ずはエアータンクの製作です、パイプを輪切りにして本体を、両端に嵌まり込む蓋?部分は丸棒を輪切にしました。

帯は洗濯バサミで固定して、U字に曲げた帯をハンダ付けしました。帯は08幅、03厚の洋銀帯材です。

穴を開けたランボードに差し込んで、裏側からハンダ付けしました。これからボイラーを乗せます。

単式コンプレッサーは秘蔵のニワ製品、素晴らしい出来のパーツです。取付板は05厚の真鍮板から切出しました。

コンプレッサーの給気管と、圧縮空気の取り出し配管は事前に取付けました。右に転がっているのは真鍮釘から削り出したチリコシです。

コンプレッサーが付くと、見栄えがします!ニコニコしながら、スチームの配管に進みました。

キャブ前妻にはスチーム配管の穴は無いので、帯金に穴を開けた治具?をあてがって穴開けをしました。この穴開けはキット加工には必須の方法です。

帯金に開けた穴をガイドにして、斜めの板に穴を開けます。使えば穴は広がりますが、切って捨てて新しく穴を開けて使っています。手前はコンプレッサーの消音器で、3ミリ丸棒です。

コンプレッサーのスチーム配管が終わりました。このスタイルなら、D51と一緒に居ても違和感が無いと思います。(^^)b。

放熱管は自作の治具にウネウネと巻き付けて、U字に曲げる部分は治具から外してから06のドリルの軸を芯にしてヤットコで締めました。

放熱管の取付金具は06幅、02厚の帯金をキリの先で締め込んで整形しました。

放熱管をふた組整形して本日は終了です。楽しく遊んで機関車が完成に近づいていく、充実した時間が過ごせます。裏金騒動の堕落した政治や、無駄な殺しと破壊を繰り返す戦争も、工作台に向えばスコンと頭から離れて、脳みそをリフレッシュ出来る汽車いじりはストレス解消にも役立っています。(^^)!