お安く気軽にゆるっと16番

HOや16番の金属工作を最小限の工具と労力でゆるっと楽しんでいます。皆さんも是非やってみて下さい。

鉄道省7270の製作・ゆるっと十字窓。

とりあえず下手くそな図面を描きました。 並行定規の上に置いたのは、臼井さんの蒸気機関車形式図集成です。臼井さんの研究と西尾さんの写真が無かったら、この機関車は無かったろうと思います。ひたすら感謝。 図面に乗せてみて、行ける行ける〜!(^^ゞ。 …

鉄道省7270の製作・ゆるっと動輪押え板

今夜は動輪押え板だけです! 町内会の集まりで昼酒をしこたま呑んでしまい、夜の9時までひたすら寝てしまう、テイタラクでした。呑まずに帰って図面描きをする予定が、浦霞蔵出し生酒にすっかりやられてしまいました。(^^ゞ。 上は製品のダイカストの押え板…

初めにジャンクありき、(^^ゞ。

次に何を作るかな〜とツラツラ、手持ちのジャンクを眺めていて、最初に取り出したのは、トビー8620未塗装キット途中挫折パーツ欠品あり、と言うものでした。九州のファンが撮影した、大型の門デフが格好良かったなぁと思ったものの、 どうにも、力が入ら…

鉄道省8550の製作・ゆるっと完成〜。

えらく日数がかかりましたが、漸く完成しました〜。(^^ゞ。正直に言って、こんなにアレコレ考えさせられるとは思っていませんでしたが、アメリカ型古典機の勘所は少し掴めたような気がします。 テンダーのブレーキハンドルです。1ミリパイプに06真鍮線を…

鉄道省8550の製作・ゆるっとドローバー。

もうあらまし完成じゃないの?とおもっていましたが、なんとドローバーを作っていませんでした。エンドビーム周辺は狭いし、絶縁ブッシュをかます穴を開けるのも厳しいスペースなので、またまたインチキ工作発動です!(^^ゞ。 プラでドローバーを作ろうかい…

鉄道省8550の製作・生き残り古典機のツラダマシイ。

放熱管が終わったので、フロントまわりを進めました。エンドビームが狭いのに、ハンダ付けが集中して、またもやハンダ鏝で捏ね回す事態に陥りました。(^^ゞ。段取りが悪すぎる〜。 先ずは標識灯とヘッドライトを作りました。ヘッドライトはパイプを丸棒で塞…

鉄道省8550の製作・ゆるっと放熱管

実物写真では、ランボード下に配管されていましたが、ランボードに長いエアータンクがデ〜ンと乗っている姿は見栄えが悪いので、エアータンク上部に取付ました。実物は61両もあり、たぶん、こんなスタイルの物もあったのではないか?とゆるっと妄想してお…

鉄道省8550の製作・コンプレッサーの取付

古典機独特の装備の製作から解放され、ようやっと空気制動の取付に入りました。ここからは8620あたりと変わりませんから、古巣に帰って来た気分です。 空気制動に先立って、ハンドレールを取付ました。カツミやアダチ製作所の挽物パーツを使い切ったので…

鉄道省8550の製作・ゆるっと給水配管

キャブ下から、上回りの配管に移りました。キャブから、第1缶胴の逆止め弁まで、両側に配管が走ります。今夜もオダマシ工作インチキ技法が大炸裂しました。楽な方法に流されっ放しです!。(^^ゞ。 逆止め弁は2ミリのパイプに1ミリパイプを差し込み、2ミ…

鉄道省8550の製作・ゆるっとキャブ下

ブレーキシリンダーを削り出し、ブレーキ梃子を追加、キャブへの給水管を取り付けました。なんだぁ、それだけかい?なんですが、ブレーキ梃子は動輪押え板、ブレーキシリンダーはメインフレーム、給水管は上回りに付きますので、組み立てのクリアランスを取…

鉄道省8550の製作・ゆるっとモーター換装

当初積込んでいたモーターよりもひと回り小さいモーターが秋月電子商会さんから入荷したので、換装しました。キャブのお尻からのモーター後部の突き出しが、これで無くなります。 上は今まで使用していた物、下が換装用です。 12ボルトDC規格で、初めて…

鉄道省8550の製作・ゆるっとエンドビーム。

難関の長靴をクリアして、一気に完成!と行きたいところですが、とりあえずエンドビームを完成させました。 長靴と呼ばれるステップは、作り方のコツさえ解れば何とかオダマシ工作で作れました。ステップの足を長く伸ばしておき、床板にハンダ付けする際に、…

スケネクタディーの長靴を作る!

長靴片方出来ました~、で、お祝いに1杯呑んでました~、スケネクタディーの長靴、テンダーのステップです!。スケネクタディーを作る場合、二の足を踏む原因のひとつが、この長靴なのでした。 長靴に掛かる前に、縦台枠を作りました。ヤクオフで素材のまと…

鉄道省8550の製作・台車を床板に取り付けました!

台車を床板に取付けたところです!。って、台車が床板に付くのは当たり前なんですが、なんたってボギー台車の枕梁もボルスターも無いんですよ!(^^ゞ。てなわけで先ずは枕梁を作りました。 枕梁を08から切り出して曲げました。幅広の前後に伸びた部分はブ…

鉄道省8550の製作・ゆるっとテンダー台車

軸箱の削り出しには笑いましたが、形にはなりました。実物には無い、イコライザーの下の担いバネ守が目立ちますが、まぁ良いかと、ゆるっと合格です。 担いバネとイコライザーを切り出しました。担いバネは図面ではイコライザーに隠れて見えないのですが、こ…

鉄道省8550の製作・大笑いテンダー台車。

部品の無さは凄まじいもので、テンダー台車に関しては16番草創期の技法復活です!。いよいよ、ゆるっとの枠を超えて、お笑い系の領域に突入したようです。 上回りで残っていた石炭取り出し口を作りました。なんでも指し板を外しながら掬ったようだとの話か…

鉄道省8550の製作・テンダーその2。

なんの工夫もなく、腕力に頼って、うりゃっと作ってしまいました。テンダー上部を賑やかにして、その他のヘンテコリンな部分に目が行かないように!(^^ゞ。 床板に合わせてウリャウリャ曲げて、曲げたそばからハンダ付け!。腕力細工炸裂です。クリップで裏打…

鉄道省8550・ゆるっとテンダー。

とりあえず本日製作分を並べてみました。奥からテンダー側板、側板の裏打ち板、手前は左がテンダーの底板、テンダーの上板です。 テンダーは難物のテンダー台車から作る予定が、雪掻きでヘロヘロになり、やりたくない病が発生したため、単純にバカバカ切れば…

鉄道省8550の製作・ゆるっとフロントデッキ

今回くらいタイトルにピッタリの投稿はちょっと無いかと思います。インチキ工法連発でここまで漕ぎ着けましたが、まぁ、いんじゃね〜と言う、究極のゆるっと造作をしてしまいました。と言うのは、アメリカ古典機のフロントデッキは、本来はフレームの先端に…

鉄道省8550の製作・ゆるっと丸物

ドームにスカートを付け、ボイラーに取り付けました。煙突から安全弁座まで全てネジ止めとして、後から、やっぱりすげ替えだ〜と言う場合に備えています。 ドームの尖り過ぎの天辺は削り落とし、ドリルレースで修正しました。 スカートは端材にネジ切りして…

鉄道省8550の製作・やはりドームは難しい。

旋盤を持たない僕にとって、古典機のドームは最難関のひとつです。インチキ工法を連発しますが、やはり上手には出来ません。(^^ゞ インパクトドライバーに特大のチャックを取付け12ミリの丸棒を咥えたところです。ドーム先端を荒削りします。右手にインパ…

8550の製作・ゆるっとボイラー

キャブに思いの外、時間を食われてしまい、ようやく丸物に取り掛かりました。 ボイラーは03から切り出しました。煙室部分には打ちやすい範囲の細かさでリベットを打ち出しました。 丸棒を芯にしてゴロゴロ丸めます。裾は木槌でコンコン叩いて整形しました…

鉄道省8550の製作・キャブを組み立てました。

ナメクジにも抜かれそうなペースで進んでいます。気持ちは、興味が他所に向かわないうちに作らねばと焦るのですが、進みません!。 妻板と側板をガチガチに固めて直角にハンダ付けします。 ハンダ付けは、パーツの固定さえ出来れば、ハンダは勝手に流れてくれ…

スケネクタディー8550の製作・キャブの妻板

前後の妻板を製作しました、前妻の窓が小さくて、どうなることかと心配しましたが、形にはなりました。 上が妻板、下の列は窓枠兼裏打ちです。 前妻、後妻板ともに、開口部を切り落とさず、重ねて強度が上がってから開けることにしました。03板なので、ちょ…

ゆるっと煙室扉、でんでん虫の歩みです。

スプラッシャーとガイドヨークで疲れ果てたので、疲労回復のために煙室扉を作りました。ちょっと時間が余ったのでキャブの側板まで作りました。 周囲にリベットの並んだアメリカ型の煙室前板、等間隔にリベットを打つために、中心に08穴を開け、2ミリ幅の帯…

ゆるっとガイドヨーク・出来は赤点です!。

アメリカ型の古典機には難しいところがこんなにあるとは!、ちょっと僕の腕前には荷が重い事が益々分かってきました、(^^ゞ。一応、スプラッシャーとガイドヨークは付けて見たものの、不様です。(T_T)。 スプラッシャーはフレームに直に付けず、スプラッシャ…

ゆるっと先台車

サクサクっと簡単に作るつもりが進みません。更には下回りにスプラッシャーとガイドヨークという、またまた製作未体験のパーツが付くことに、今頃気付いて慌てる始末、間抜けだなぁ、と呆れつつ、今日は慣れているブレーキシュー取付板と先台車を作りました。…

ゆるっと作ればロッドが当たる!。

スライドバーをシリンダーに取付け、クロスヘッドの滑りを十分に調整してから、フレームに組み付けました。で、回りません!。(^^ゞ。昔のTMSにあった名言?、意地で作ればロッドが当たる!、この言葉がワンワンと頭の中を走り回りました。確認すると、ピ…

ゆるっとスライドバー・スケネクタディー8550

前作7850が物凄い腕前の僕には予想以上にタフでしたので、今夜はユッタリとスケネクタディー8550の足回りをいじりました。画像は自作のシリンダーブロックにスライドバーを取り付け、クロスヘッドのスライド具合を見ているところです。スイスイ前後…

7850空制改造機・ゆるっと完成!。

フロントビームにステップ、煙突の前にヘッドライト。テンダーには給水ハッチと炭庫後部に補強リブを追加して終了です。長かった〜。 ステップを05から切り出します。画像上部から切り込み、切ったあとをヤスリで均し、次の切り込みをしてヤスるの繰り返し…